「女の子のランドセルは色が豊富で迷う」「可愛い孫が気に入った色を買ってやりたい」などなど悩むことが多いのではないでしょうか?
ご両親も、おじいちゃんおばあちゃんもランドセルのCMが増えると「そろそろ」と腰を上げるようになりますが、気が付いた時には人気のランドセルが完売ということも多くなってきました。
女の子のランドセルは、色やデザインが豊富なので、失敗しないよう早めに選びましょう。
女の子に人気ランドセルおすすめランキング10選【2021~2022年】
2021~2022年の人気ランドセルから、女の子におすすめのメーカーを10選ランキングで紹介します。

※2022年度のカタログ請求が開始しました。
※2021年度で完売のランドセルがございます。(池田屋・黒川鞄)
【1位】カバンのフジタ

女の子でも軽くて背負いやすい
カバンのフジタは、工房系のランドセルの中では非常に軽いので女の子でも簡単に背負うことができます。
またデザインにも力もいれているので、フォルムが丸くシルエットが可愛く仕上がっています。
全78種類のデザインや色のバリエーションがあるので女の子が好きなランドセルが見つかりますよ。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
素材 | クラリーノ・牛革 |
重さ | 1,150g ~1,350g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 49,800円 ~69,800円 |
評価 | ★★★☆☆ |
【2位】羽倉(HAKURA)
個性的なランドセルを選びならここにお任せ!
兵庫県鞄工業組合が定めた基準を満たした「豊岡鞄(かばん)」認定のメーカーである羽倉(HAKURA)
7種類から選べますが、女の子に人気があるのは「はねかる」「耐性牛革スタンダード」「エイジング総牛革」です。
独創的なデザインで他人と被りたくないのなら、間違いなくおすすめできます。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
素材 | コードバン・人工皮革・牛革 |
重さ | 1,100g~1400g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 52,920円~91,800円 |
評価 | ★★★★☆ |
【3位】鞄工房山本
他にはない個性的なデザインが人気
コードバンランドセルの美しさではダントツの鞄工房山本。
現代的なデザインは、ランドセルろは思えないくらいにお洒落で目を引きます。
「フィオーレ」シリーズお花のモチーフをランドセルに施したデザインで、非常に個性的です。
女の子に一番人気の「ラフィーネ」は、スワロフスキーを施した落ち着いたデザインになっています。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
素材 | 牛革メイン |
重さ | 1,100g~1400g |
6年間保障 | 〇、※無料修理明記なし |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 57,000円~179,000円 |
評価 | ★★★★★ |
【4位】フィットちゃん

機能性・コスパ・デザインのバランスよし!
背負いやすい・丈夫で6年間しっかり使える機能が満載なのがフィットちゃんです。
価格は非常にリーズナブルで女の子向けのデザインも上品でエレガントなものが多いのがポイント。
ロイヤルローズ プルミエールは、ローズ刺繍が施され上品でロマンティックなデザインが人気です。
素材もクラリーノからコードバンまで46モデルと「孫の入学祝に」と選んでも遜色ない品質なのも嬉しい。
カラーバリエーションも多く、女の子が欲しくなるランドセルばかりです。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
素材 | コードバン・人口皮革・牛革 |
重さ | 910g~1,300g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 59,400円~86,400円 |
評価 | ★★★★★ |
【5位】セイバン 天使の羽

最大手メーカーで品質・デザインともにバランス◎
やはり大手の安心感から、人気のメーカーセイバン 天使の羽は、女の子がまず手にとるランドセルです。
「友達とお揃いにしたい」など女の子の希望にもマッチするデザインも豊富なのも特徴の1つ。
モデルロイヤル・クリスタルはまるでディズニーの世界のようなロマンティックなモデルです。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
素材 | コードバン・人工皮革・牛革 |
重さ | 960g~1,170g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 51,516円~82,620円 |
評価 | ★★★★★ |
【6位】池田屋※2021年度は完売

牛革ランドセルを選ぶなら迷わずここに決まり!
軽量化されたクラリーノも年々人気ですが「6年間大切に使える」ことを考えて、牛革ランドセルを選ぶ家庭も増えています。
池田屋のランドセルはカラーバリエーションは少ないものの、コンビカラーの「マットクラリーノカラーステッチ」や「ツヤ消しクラリーノ シンプルステッチ」などクラリーノが毎年人気のようです。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
※2021年度は完売しました。
素材 | コードバン・人工皮革・牛革 |
重さ | 1,100g~1400g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 44,280円~95,040円 |
評価 | ★★★★☆ |
【7位】黒川鞄工房※2021年度は完売

天然素材を手縫いで作る職人仕立てのランドセル
最初から最後まですべてを職人が丁寧に仕上げている黒川鞄工房。
近年では、このようなランドセルの人気が高く売り切れるのも早いのが特徴です。
コードバンや牛革ランドセルがメインで、高価にもかかわらず毎年完売するほど人気があります。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
※2021年度は完売(~5月25日)
素材 | クラリーノ・天然皮革 |
重さ | 1,380g~1,680g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 62,640円~213,840円 |
評価 | ★★★★☆ |
【8位】萬勇鞄(まんゆうかばん)

こだわりのランドセルを女の子に持たせたいならここで!
女の子のランドセルは6つのブランドがあり、どれも個性的でシックなカラーが揃っています。
「牛革で品質重視」で選ぶ方が増えていることからも、萬勇鞄(まんゆうかばん)は注目のメーカーです。
クローネティアラやパルファムなど、さりげなく女の子らしい刺繍が入っているものが人気で、お洒落な女の子も満足できます。
「萬勇鞄」は負荷のかかる壊れやすい部分は手縫いで作っているのが、選ばれる理由。
特に女の子は急激に体が変化するので「負担がかからないランドセル」を選ぶことも大切です。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
素材 | コードバン・人工皮革・牛革 |
重さ | 1,100g〜1400g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 52,920円~99,360円 |
評価 | ★★★★☆ |
【9位】MOGI(モギカバン)
6年間型崩れなしの安心ランドセル
MOGI(モギカバン)は、全てが職人の手縫い仕上げで、丈夫なランドセルは6年間使っても型くずれしないと評判です。
牛革ランドセルの内装には発色の良いアメ豚を使用していますので、開いても美しく見えます。
本体は皮をツヤ消しスムース仕上げにすることで劣化を防ぎ、美しいまま6年間使えますので物を大切にする女の子におすすめです。
※2022年度のカタログ請求が開始しました。
素材 | コードバン・人工皮革・牛革 |
重さ | 1,100g~1,450g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 50,000円~108,000円 |
評価 | ★★★☆☆ |
【10位】イオンのランドセル

6年間の無料保障があり、どこのイオンでも受け付けしているので「手軽さ」からも選ぶ方が増えています。
24色というカラーバリエーションも魅力で、微妙な色をチョイスできるのもイオンらしさを感じます。
オリジナルブランドですが、機能も大手メーカーに負けないくらいに高機能なのも選びやすさの一つになっています。
素材 | コードバン・人工皮革・牛革 |
重さ | 910g~1,300g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 64,800円~77,760円 |
評価 | ★★★☆☆ |
【11位】土屋鞄のランドセル
上質素材と洗練されたデザインで人気
高級感のある上質な革を使ったランドセルで人気の土屋鞄ランドセル。特に「革の美しく状態がいい部分だけ」をつかいますので品質は最高級レベルです。
それを手縫いで仕上げていきますので、丈夫で長持ちするのも人気の理由です。
ただ、ランドセルによっては手入れが必要になりますので「面倒なことは嫌い」な女の子には不向き。
また背負いやすさでは大手メーカーにはやや劣るところはありますので、しっかり背負って決めましょう。
素材 | 天然皮革中心 |
重さ | 1,100g~1400g |
6年間保障 | 〇 |
A4ファイル対応 | 〇 |
価格 | 62,000円~120,000円 |
評価 | ★★★☆☆ |
女の子ランドセルの比較表
商品名 | 鞄工房山本 | フィットちゃん | セイバン 天使の羽 | 黒川鞄工房 | 池田屋 | 羽倉 | 萬勇鞄 | MOGI(モギカバン) | イオンのランドセル | 土屋鞄のランドセル |
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 他にはない個性的なデザインが女の子に人気! | 機能性・コスパ・デザインのバランスよし! | 最大手メーカーで品質・デザインともにバランスに優れています | 天然素材を手縫いで作る職人仕立てのランドセル | 牛革ランドセルを選ぶなら迷わずここに決まり! | 個性的なランドセルを選びならここにお任せ! | こだわりのランドセルを女の子に持たせたいならここで! | 6年間型崩れなしの安心ランドセル | 幅広いラインナップが魅力のイオンブランド | 上質素材と洗練されたデザインで人気 |
素材 | 牛革メイン | コードバン・人工皮革・牛革 | コードバン・人工皮革・牛革 | クラリーノ・天然皮革 | コードバン・人工皮革・牛革 | コードバン・人工皮革・牛革 | コードバン・人工皮革・牛革 | コードバン・人工皮革・牛革 | コードバン・人工皮革・牛革 | 天然皮革中心 |
重さ | 1,100g ~1400g |
910g~1,300g | 960g~ 1,170g |
1,380g ~1,680g |
1,100g ~1400g |
1,100g ~1400g |
1,100g〜 1400g |
1,100g ~1,450g |
910g~ 1,300g |
1,100g ~1400g |
6年間保障 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇※無料修理明記なし |
価格 | 57,000円~179,000円 | 59,400円~86,400円 | 51,516円~82,620円 | 62,640円~213,840円 | 44,280円~95,040円 | 52,920円~91,800円 | 52,920円~99,360円 | 50,000円~108,000円 | 64,800円~77,760円 | 62,000円~120,000円 |
評価 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
公式リンク | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る | 公式サイトを見る |
女の子ランドセルのQ&A
女の子のランドセルは「デザイン」「色」のバランスが取れているものを選ぶのがおすすめ。 「今だけでなく6年間通学するために、本当に使いやすいのか」をお子さんと話し合って気に入ったものを選んでください。 そのためには、どこに重点をおいて選べばいいのかを紹介します。
①おしゃれな女の子のランドセルメーカーはどれですか?
年々凝ったデザインも増えていますが、女の子のランドセルは「プリンセス・キラキラ系」か「シックなお姉さん系」の2種類に大きく分かれています。 両極端で「お子様の好みのデザイン」が何なのか、で選らぶメーカーも異なってきますので「キラキラしたランドセルを持ちたいのか」「シックで大人っぽいデザインにするか」まずはは決めてしまいましょう。 キラキラしたランドセルなら、1位のフィットちゃんのロイヤルローズ プルミエールや2位セイバン天使の羽のモデルロイヤル・クリスタルがおすすめ。 大人っぽいランドセルが好みなら3位の池田屋のランドセルがおすすめです。
②型落ちランドセルの選び方が知りたい!
費用を節約したい方におすすめの型落ちランドセルは「なんでもいい」ものではありません。性能は確かに最新のランドセルと比較しても遜色ないので、型落ちで良いものがあればそちらでも構わないでしょう。 型落ちのランドセルを選ぶ場合「どこのメーカーのランドセルか」というのは必ずチェックすること。知らないメーカーや海外製の「ランドセルまがい」なものを購入してしまうと、途中で壊れたり潰れて教科書が入らないことになるので要注意。 必ず評判の良いランドセルメーカーの型落ちを選びましょう。ただ、人気がありますので早くに好みのものが売り切れてしまうのでお早めに!
③軽いランドセルで女の子におすすめのメーカーはどこでしょうか?
軽さは「背負ったときのフィット感」で決まりますので、ランドセル自体の重量はさほど問題ではありません。背中に当たる部分がどのように作られているのか、肩のベルトのフィット感が大切です。 そういう意味では2位のセイバン天使の羽や1位のフィットちゃんは、誰が使っても軽くて使いやすい安定の人気です。
④リボンなどの装飾が可愛い女の子のランドセルを教えて欲しい。
6年間大切に使うものですから、装飾が可愛くておしゃれなランドセルが欲しい女の子もいるでしょう。 装飾の美しさでは2位のセイバン天使の羽が人気ですが、5位のイオンのランドセルは、キュートなリボン柄が女の子に選ばれています。
⑤アウトレットで安い女の子のランドセルはどこで探せますか?
アウトレットのランドセルといっても「メーカーの型落ち」なら問題はありませんが、聞いたことのないメーカーや最初から安く製造して「アウトレット」として販売することもあります。 大手の通販サイトでも購入できますが、やはりメーカー直営の「アウトレット販売会」などを利用すると確実に良品を購入できます。
⑥シンプルなランドセルならどこのメーカーですか?
6年間毎日使うものですから「飽きがこないシンプルなランドセル」を子供に購入しょうと考えている方もいるでしょう。確かにシンプルなランドセルは高学年になっても使えますが、ランドセルを使うのは子供で親ではありません。 自分が欲しいと思っているバックを、ご主人や奥さんが「これにするの?やめた方がいい」といったらどんな気持ちになるでしょうか?予算などの兼ね合いもありますが、まずは「どこのメーカーにするのか」いくつか候補を挙げてから、子供にある程度の選択権を与えて決めてはいかがでしょうか。 どのメーカーにもシンプルなデザインはありますので「背負いやすさ」「予算」で選ぶのが一番です。
⑦キャメルやブラウンが人気と聞きましたが女の子のランドセルは定番の赤でしょうか?
女の子ランドセルの色は年々カラフルになっていますが、やはり人気のあるのは赤やピンクはトップにランキングされています。これに続いて茶色や水色も引き続き女の子に選ばれており「紫」などの個性的な色は長く愛用することを考えると選ばない方が無難です。
⑧女の子が黒やネイビーのランドセルはおかしいですか?紫やブルーは見かけることがないのですが
女の子のランドセルには「黒」は既製品ではありませんので、オーダーすれば購入は可能です。ネイビーや紫などのランドセルもありますが、6年間使うことを考えるとおすすめはできません。 本体をダークカラーにすると、サイドラインなどが明るい色となるために高学年になると「派手過ぎる」「落ち着かない」とランドセルを買い替えなくてはいけなくなる可能性が出てきます。 他人と被らずに個性的にも感じますが、周囲が明るいカラーのランドセルを持っていると「友達と同じが良かった」と思うのは小さな子供なら当然のことです。 本人が黒やネイビーを好んでいるのならともかく、親が無理やり決めるのではなくお子さんの意見を聞いて、実物をまず手に取ってから検討し購入しましょう。
女の子ランドセルのまとめ
ランドセルを選ぶのは幼稚園や保育園の年長さんですから、気持ち的には「可愛い刺繍」や「リボン」「キャラクターをイメージしたランドセル」に目がいきがちです。 高学年になると可愛いものは好きだけど、華美なランドセルは恥ずかしいと感じるようになることからも慎重に選ぶことも大切です。 どうしても子供が「デザイン重視やカラー重視で選びたい」というのなら「6年間、ランドセルを大切にできるのか」「途中で買い替えはできない」ことを子供に話して納得させること。 納得したのらな購入する、そうでない場合には親子で「大切にできそうなデザインと素材を納得いくまで探す」ことも考えましょう。