※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成。
※本ページはプロモーションが含まれています。
お子さんの小学校での生活を6年間支え続けてくれたランドセル。
そんな思い出深いランドセルを処分するのは何だかもったいない気もしますが、使う予定がないのであれば置いていても場所をとるだけです。
ですので、処分を考えているという親御さんがほとんどかと思います。
ただ、ランドセルをそのままゴミとして処分するのはもったいないので、どうせなら寄付してみてはいかがでしょうか?
実はランドセルの寄付を求めている団体は結構あって、そこから国内や海外の子どもたちにランドセルが送り届けられています。
そこでこの記事では、ランドセルの寄付について詳しく紹介していきたいと思います。
実際にランドセルを寄付する際の注意点やランドセルの寄付先などについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ランドセルを寄付するときの注意点
実際にランドセルの寄付をおこなう場合、いくつか注意しなくてはいけないポイントがあります。
これらの注意点を把握しないまま寄付を進めてしまうと、後々「こんなの知らなかった」となってしまう可能性もあるので、しっかりと確認しておくようにしてください。
迷惑になるので勝手に送りつけるのはNG
ランドセルを寄付した場合、そのランドセルは、国内や海外の恵まれない子ども達のもとに届けられます。
そういったイメージが強すぎるせいか、そういった団体ではなく保護施設などにランドセルを送ろうと考える方がいますが、迷惑になってしまうだけなのでやめるべきです。
そういった施設にランドセルを送っても必要としていなければゴミになってしまうだけですし、職員の方の手間にもなってしまいます。
ですので、絶対にそういった施設に勝手にランドセルを送りつけるのはやめるようにしましょう。
ランドセルを寄付する場合は、必ず寄付を受け付けている団体に寄付するようにしてください。
状態の良くないものは寄付を受け付けてもらえないこともある
ランドセルの寄付は寄付を受け付けている団体にするべきだと紹介してきましたが、寄付を受け付けている団体であっても、状態の良くないランドセルの場合は寄付を断られてしまう可能性があります。
「こっちは善意で寄付しているのに選り好みするなんて」と思ってしまうかもしれませんが、いくら寄付してもらったものだとは言え、ボロボロのランドセルを使うのは嫌ですよね?
寄付を受け付けている団体の方もそこをしっかりと理解しているので、できるだけ状態のいいランドセルをこども達に届けてあげたいと考えています。
ですので、状態のよくないランドセルは寄付を断られてしまうわけですね。
ランドセルを寄付する場合はランドセルの状態をよく確認してから寄付するようにしましょう。
寄付先までの送料を負担しなくてはいけない場合がある
先ほど、ランドセルを無料で寄付できるタイプの団体もあると紹介しましたが、そういった団体はごくごく一部です。
基本的には送料を負担しなくてはいけない団体がほとんどだと考えておいてください。
海外の子ども達にランドセルを送り届けている団体に寄付する場合は、海外までの輸送費も負担しなくてはいけない場合もあります。
ランドセルはサイズがあるので国内送料だけでも2,000円〜3,000円ほどはかかりますし、そこに海外までの輸送費がプラスされる場合もあります。
ですので、基本的には送料の負担が必要になる。
また、場合によっては海外輸送費も負担しなくてはいけなくなるということを覚えておいてください。
豚革を使用しているランドセルを寄付を断られてしまうことがある
ランドセルの素材には、
- 牛革
- コードバン(馬革)
- 人工皮革
が使用されていることがほとんどです。
ただ、中には豚革を使用しているものもあります。
そんな豚革のランドセルですが、宗教的な理由から豚革の製品を禁止している国もあるため、豚革が使用されているランドセルは寄付を断られてしまう場合があります。
ですので、事前に使用されている素材を確認しておいて、豚革が使用されている場合は事前に確認した上で送るようにしましょう。
学校指定のランドセルは寄付を断られてしまうことがある
私立の学校など、ランドセルが学校指定のものだった場合は、寄付を断られてしまうことがあります。
学校指定のランドセルは一般的なランドセルとデザインが大きく異る場合があり、一般的なランドセルとしての使用は難しくなってしまうので、当然と言えば当然ですね。
寄付できるかどうは団体ごとの判断となるので、この場合も事前に団体側に確認するようにしておきましょう。
ランドセルを寄付するのにおすすめの団体3選
最後に、ランドセルを寄付するのにおすすめの団体を3つほど紹介していきたいと思います。
ちなみに、ランドセルの寄付活動はイオンやソフトバンクでも実施されていましたが、すでに受付が終了しています。
ですので、イオンやソフトバンクに寄付しようと考えていた方は以下の団体への寄付を検討してみてください。
1. JOICFP(ジョイセフ)
ランドセルを寄付できる団体として有名なジョイセフ。
ジョイセフでは、寄付してもらったランドセルをアフガニスタンの子ども達に送り届けています。
ジョイセフは海外に送り届けるタイプの団体なので、ジョイセフの倉庫までの国内送料と、海外輸送として1,800円の負担が必要になります。
申し込みは毎年春と秋の2回に分けて実施されているので、ぜひホームページをチェックしてみてください。
2. エコトレーディング
不用品宅配回収業者のエコトレーディング。
そんなエコトレーディングでもランドセルの寄付を受け付けています。
エコトレーディングで回収されたランドセルは、フィリピンやタイなどアジアの国々を中心に送り届けられます。
ランドセルを寄付する場合は、エコトレーディングの倉庫までの送料を負担する必要があるので注意してください。
3. セカンドライフ
ランドセルなど不用品の寄付を受け付けている大阪のNPO法人、セカンドライフ。
そんなセカンドライフでもランドセルの寄付を受け付けています。
セカンドライフにランドセルを寄付する場合は、送る荷物のサイズによって費用が異なりますが、2,100円〜2,300円ほどの費用が必要になってきます。
ただ、セカンドライフでのランドセルの寄付にかかる上記の料金にはポリオワクチンへの募金費用も含まれているので、ランドセルの寄付をおこないながらポリオワクチンへの募金もおこなえるようになっています。
ランドセルの寄付と合わせて募金もおこないたいという方におすすめですよ。
4. ワールドギフト
国際社会支援推進回のワールドギフト。
ワールドギフトも、ランドセルの寄付を受け付けている団体の一つです。
ワールドギフトに寄付したランドセルは海外の子ども達に寄付されます。
ワールドギフトではその他の団体もおこなっているように郵送での寄付の受付をおこなっていますが、郵送以外に回収での寄付も受け付けてくれます。
主要都市だけでなく全国各地のさまざまな地域まで回収にきてくれるので、郵送する手間がかかりません。
回収にかかる費用についてはホームページに記載されていませんでしたので、ランドセルを回収してもらいたいと考えている方は事前に確認するようにしてください。
ランドセルの寄付についてのまとめ
ランドセルの寄付について詳しく紹介してきました。
ランドセルの寄付は素晴らしい行為です。
もしできるのであれば絶対にやるべきですし、ゴミとして処分するぐらいであれば寄付するべきです。
とはいえ、寄付する場合は基本的に送料を負担する必要があるなど、いくつか注意するべきポイントもあります。
知らずに寄付してしまうと、善意でおこなった寄付がただの迷惑行為になってしまうこともあるので、この記事で紹介してきた内容を参考にしながら寄付をおこなっていくようにしましょう。
また、実際に寄付をおこなう場合は、紹介した団体の情報をぜひ参考にしてみてください。