※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成。
※本ページはプロモーションが含まれています。
ランドセルはとても丈夫にできているので、6年間使い続けていても壊れてしまうことはほとんどありません。
ただ、小学生が使用するアイテムということもあって結構雑に扱われたりもするので、絶対に壊れないというわけでもありません。
実際ランドセルを購入する際、「壊れてしまったらどうしよう」と不安を感じている親御さんも少なくないのではないでしょうか?
そこで気になってくるのがランドセルの修理について。
この記事では、ランドセルの修理について詳しく紹介していきます。
修理保証や修理にかかる料金などについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ランドセルの修理保証の種類
ランドセルはさまざまなメーカーから発売されていますが、最近はどのメーカーのランドセルにも6年間の修理保証がついているものです。
また、有料ではなく無料の修理保証となっている場合がほとんどなので、安心してお子さんにランドセルを持たせることができるようになっています。
ただ、気をつけてなくてはいけないので、メーカーによって修理保証の内容が異なるという点について。
ランドセルメーカーの修理保証には、無料修理保証と完全無料修理保証があり、保証内容や保証の範囲が異なります。
それぞれの保証がどういった保証なのかについてみていきましょう。
1. 無料修理保証
ランドセルの修理保証で一般的と言えるのが、この無料修理保証です。
無料修理保証はほとんどのランドセルメーカーが採用している修理保証で、正しい方法でランドセルを使っている中で起きた故障については無料で修理をおこなってくれます。
ただ、キズや破れ、変形、汚れなど、故意や不注意による破損や故障に関しては有償での修理をなってしまいます。
例えば、お子さんがランドセルに座って変形してしまった場合は有償での修理となりますし、壁にこすってつけてしまったキズや転んでできた破れなども有償での修理の対象となってしまいます。
そのため、お子さんに対してランドセルを大切に扱うようしっかりと教えてあげる必要のあるタイプの修理保証だと言えるでしょう。
2. 完全無料修理保証
いくつかのランドセルメーカーが採用しているのが、この完全無料修理保証です。
完全無料修理保証は、その名の通り、どういった修理でも無料でおこなってくれます。
通常使用で起きてしまった故障に対して無料で対応してくれるのはもちろん、無料修理保証だと有償での修理になってしまうようなキズや破れ、汚れなどに対しても無料で修理をおこなってくれます。
もちろん、修理の範囲はメーカーによって異なってきますが、修理を依頼したとしてもお金を請求されるようなことはないので、より安心してお子さんにランドセルを持たせることができるようになっていますよ。
ランドセルの修理の流れをセイバンの修理保証を例に解説!
実際にランドセルメーカーの無料修理保証を活用してランドセルの修理を依頼する場合、どのような流れで修理を依頼すればいいのでしょうか?
人気のランドセルメーカー「セイバン」の修理保証を例に、修理の流れについてみていきましょう。
セイバンにランドセルの修理を依頼する場合、まずはランドセルを購入した店舗に修理してほしいランドセルを持ち込みます。
直営店やネット通販でセイバンのランドセルを購入した場合は、公式サイトの修理受付フォームから修理を依頼するか、カスタマーサポートに連絡しましょう。
ランドセルを購入した店舗にランドセルを持ち込む場合、代わりのランドセルが必要な場合はその旨を伝えましょう。
店舗が代替えのランドセルを用意してくれます。
預けたランドセルがセイバンの工場に到着すると修理がおこなわれます。
修理が完了したら、ランドセルを持ち込んだ店舗にランドセルが返却されます。
後は、店舗から連絡がくるようになっているので、都合のいいときにランドセルを引き取りにいきましょう。
修理受付フォームやカスタマーサポートに依頼した場合の流れについては、支持されるかと思うので、支持にしたがって対応を進めていきましょう。
ランドセルの修理にかかる料金一覧
ランドセルの修理保証については、ほとんどのメーカーが無料修理保証を採用しています。
つまり、修理の内容によっては料金が発生してしまうということです。
そこで気になってくるのが料金について。
各メーカーは修理にかかる料金を公表していません。
そこで、ここでは、ランドセルの修理をおこなっているリペアショップの料金を参考にランドセルの修理にかかる料金の相場を一覧としてまとめてみました。
修理内容 | 料金相場 |
Dカンの修理 | 2,000円〜 |
ナスカンの修理 | 2,000円〜 |
背カンの修理 | 5,000円〜 |
ファスナーの修理 | 4,000円〜 |
錠前の修理 | 5,000円〜 |
肩ベルトの修理 | 3,000円〜 |
料金は修理を依頼するリペアショップによって異なりますし、メーカーに依頼した場合にかかる料金も上記のものと異なる場合があります。
そのため、上記の料金はあくまで目安と言えますが、これぐらいはかかる可能性があるということを覚えておいてください。
ランドセルの修理は自分でもできる?
ランドセルの修理にかかる料金を見て高いと思った方も多いかと思います。
そのため、どうにか自分で修理できないかと考える親御さんもいるかとは思いますが、ランドセルの修理を自分で対応するのはおすすめできません。
ランドセル結構構造が複雑なので、実際にランドセルを作ったという経験のある方やレザークラフトや鞄づくりを趣味としている方でない限り、まず修理できません。
仮になんとか修理できたとしても、使っていく中で不具合が出てきてしまうことがほとんどです。
できるだけお金をかけたくないというのもわかりますが、お子さんがまた快適にランドセルを使用できるかどうかが最も重要視擦るべき部分なので、専門の業者やメーカーの依頼するようにしましょう。
ランドセルのリペアショップ一覧
ランドセルメーカーの保証を受けられない場合など、リペアショップに修理を依頼したいと考えている方もいるかと思います。
そこで、ランドセルの修理に対応してくれるリペアショップの情報を一覧にまとめました。
ランドセルの修理を依頼する場合の参考にしてください。
店舗名 | 電話番号 |
リペアスタジオ | 052-485-6436 |
リペア工房 | 南福岡店;092-592-7000 薬院店:092-713-1151 吉塚店:092-651-8877 |
リペアショップ薬園台 | 047-468-4224 |
クラフト1 | 04-2925-1170 |
SOLE SET | 078-707-5256 |
金太郎商店 | 052-563-0181 |
マルサンカバン店 | 0183-73-3717 |
ランドセルの修理のよくあるQ&A
最後に、ランドセルの修理に関するよくある質問をいくつか紹介していきたいと思います。
①ランドセルの修理にはどれくらいの期間がかかるの?
A. 修理内容によって異なります。
その日のうちに終るようなものもあれば、1ヶ月近くかかってしまうものもあります。
ですので、修理を依頼する場合は事前に質問して確認しておくようにしましょう。
②ランドセルを送るときの送料はどっちがもつの?
A. メーカーやリペアショップによって異なります。
ランドセルはサイズが大きく、送料も高くなってしまいがちなので、こちらも事前に確認しておいた方がいいと言えるでしょう。
③保証書をなくしても無料で修理してもらえるの?
A. 保証書をなくしても対応してもらえる場合がほとんどです。
保証書があると話をスムーズに進めることができますが、
- 氏名
- 住所
- 購入店
などの情報と照合することで保証書なしでも対応してもらえるようになりますよ。
ランドセルの修理についてのまとめ
ランドセルが壊れてしまった場合の修理について詳しく紹介してきました。
ほとんどのランドセルには6年間の修理保証がついているので、安心してお子さんに持たせることができるようになっています。
ただ、メーカーによって修理保証の内容がことなるので、それらも加味しながらどのメーカーのランドセルを購入するかを考えるようにしてくださいね。