ランドセルの置き場所はどこがいい?定番の置き場所とそれぞれのメリット・デメリット

※ランキングは編集部がアクセス数を元に総合的に作成。
※本ページはプロモーションが含まれています。

お子さんが小学校に上がりランドセルを購入した場合、意外と困るのがランドセルの置き場所について。

どこに置くのがベストなかかがわからず、結局置き場所を決められずにいるという親御さんは多いはず。

そうなると結局リビングや部屋に放り投げてしまうことになりますし、お子さんも片付けるということを覚えてくれなくなってしまいます。

そこでこの記事では、ランドセルの置き場所について詳しく紹介していきたいと思います。

おすすめのランドセルの置き場所やランドセルの置き場所をDIYで用意してあげることについて、また、ランドセルの置き場所として使えるおすすめのアイテムなどについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめのランドセルの置き場所とそれぞれの置き場所のメリット・デメリット

では、まず初めに、ランドセルの置き場所についてみていきましょう。

一般的なランドセルの置き場所は、

  • 玄関
  • リビング
  • こども部屋

の3つです。

つまり選択肢は3つしかないので、それぞれの置き場所のメリットとデメリットを把握しながら選んでいけば、置き場所自体はすぐに決めることができますよ。

それぞれの置き場所とメリット・デメリットについてみていきましょう。

1. 玄関

定番のランドセル置き場の一つ目が、玄関です。

靴箱の上や靴箱の使っていない部分、または玄関にカラーボックスを設置するなどしてランドセルの置き場所を用意していきます。

ランドセルの置き場所を玄関にすることで、帰ってきたらすぐ玄関にランドセルを置くという習慣を身に着けさせることができるようになりますし、靴を履くという動作をおこなう場所にランドセル置くことによって、ランドセルを持っていくのを忘れにくくもなります。

ただ、利便性自体は決して高くありません。

ランドセルの中身が必要になったときには玄関までいく必要がありますし、そうならないためにランドセルの中身を一旦出して玄関に置きに行くという場合は、玄関に置く意味自体が薄くなってしまいます。

また、住宅の玄関はそれほど広く作られていないので、サイズのあるランドセルを置いたり、ランドセルを置くためのカラーボックスなどを置いたりすることで、より玄関が狭くなってしまいかねません。

ですので、ランドセルの置き場所として定番ではありますが、あまりおすすめできない置き場所だと言えるでしょう。

2. リビング

ランドセルの定番の置き場所の二つ目が、リビングです。

こども部屋がない場合は、玄関よりも断然リビングの方がランドセルの置き場所としておすすめです。

こども部屋がなく、リビングに机を置いているというご家庭の場合は、ランドセルの置き場所はリビング一択だと言っても過言ではありません。

リビングであればこどもの机のすぐそばにランドセル置き場を用意してあげることができますし、わざわざ玄関までランドセルを取りに行ったり置きにいったりする必要がありません。

リビングが狭くなってしまうというデメリットはありますが、ランドセルスタンドなど場所を取らない収納方法を活用することによって対策することは可能です。

ただ、デザインや色によってリビングの雰囲気に合わなくなってしまうということもあるので、収納を選ぶ際はリビングの雰囲気にマッチするものを選ぶようにしてください。

3. こども部屋

ランドセルの定番の置き場所の三つ目が、こども部屋です。

こども部屋があるのであれば、ランドセルの置き場所も絶対にこども部屋にするべきです。

こども部屋をランドセルの置き場所にすることには、目立ったデメリットはありません。

玄関やリビングに置き場所を作らずに済むので家族で共有する空間が狭くなってしまうこともありませんし、こどもの机が置いてある場所にランドセル置き場を用意してあげることがで利便性も高まります。

また、こども部屋があるのであれば、ある程度サイズのある収納を用意してもそれほど邪魔になることはないかと思うので、ランドセル以外を収納できる場所も用意してあげることができます。

そうするとより片付ける習慣が身につきやすくなるので、こども部屋があるのであればこども部屋をランドセル置き場にするようにしてください。

ランドセル置き場をDIYで用意してあげるのもおすすめ

ランドセルを置く場所が決まったら、次に、ランドセルを収納できる棚などを用意する必要があります。

ただ、既製品は高いですし、サイズが決まってしまっているので、置きたい場所にピッタリのものが見つからないということも少なくありません。

そこでおすすめなのが、ランドセル置き場をDIYで用意してあげるという方法です。

最近はDIYをおこなう人が増えてきているということもあって、DIYでのランドセル置き場の作り方がSNSなどに多数アップされていたりもします。

DIYで作ることで費用を抑えることができますしピッタリのサイズのものを用意することができるようになるので、ぜひDIYでの製作も検討してみてください。

【関連記事】ランドセルラックをDIYするメリットとデメリット!DIYのアイディアも紹介

ランドセルの置き場所としておすすめのアイテム3選

ランドセルの置き場所が決まったら、ランドセルを置くための収納アイテムについても選んでいかなくてはいけません。

そこでここからは、ランドセルの収納におすすめのアイテムをいくつ厳選して紹介していきたいと思います。

1. ニトリ ランドセルラック

こども部屋にランドセルを置く場合おすすめなのが、ニトリのランドセルラックです。

ニトリのランドセルラックはスリムなものからたくさん収納できるワイドなものまでさまざまな種類がありますが、ある程度スペースの確保できるこども部屋に置くのであればこのランドセルラックがおすすめです。

こちらのランドセルラックはハンガーラックとランドセルも収納できる棚が一体となっているタイプのなので、ランドセルはもちろん、小物や洋服も収納できるようになっています。

ランドセル以外を片付ける習慣も身につけさせることができるので、かなりおすすめの一品です。

公式サイトを見る

2. IKEA キッチンワゴン

ランドセルの置き場所が玄関やリビングになってしまうという方におすすめなのが、IKEAのキッチンワゴンです。

IKEAのキッチンワゴンはランドセルもしっかりと収納できるサイズになっています。

また、高さがそこまであるわけではないので、小学校に入学したばかりの小さなお子さんでも問題なくランドセルの出し入れができるようになっています。

ランドセルの収納を玄関やリビングに置く場合、部屋の雰囲気とマッチしないことがありますが、IKEAのキッチンワゴンはシンプルでありながらIKEAらしいおしゃれなデザインになっているので玄関やリビングに置いてもしっかりとマッチしてくれますよ。

公式サイトを見る

3. 無印 スタッキングシェルフ

リビングにランドセルの置き場所を作るときにおすすめなのが、無印のスタッキングシェルフです。

無印のスタッキングシェルフを活用したランドセル収納はSNSでも話題になるほど人気で、おしゃれなランドセルの収納方法として知られています。

無印のアイテムはシンプルでおしゃれなので、リビングの雰囲気を壊してしまうことがありません。

リビングにあってもポップになり過ぎないランドセルの置き場所を用意したい方は、ぜひ。

公式サイトを見る

ランドセルの置き場所についてのまとめ

ランドセルの置き場所や、ランドセルの置き場所としておすすめのアイテムについて詳しく紹介してきました。

子どもに片付けることを覚えさせるためにも、ランドセルは置き場所をきちんと決めてあげるべきです。

そうすることで自分のものは自分で片付けるということを覚えてくれるようになりますし、忘れ物やものをなくしてしまうことも少なくなります。

また、ランドセルの置き場所が決まっていることで朝の準備も自分でおこなってくれるようになったりもするので、今回紹介してきた内容を参考に、ぜひ置き場所をしっかりと用意してあげるようにしてくださいね。